3001円~5000円 お土産 お茶 お茶・コーヒー・その他飲料 プチギフト 宇陀市 自分へのご褒美
大和当帰のお茶セット
¥3,720 - ポイント送料無料(一部地域を除く)・ポイント還元・Amazon Pay対応
薬のまち奈良県宇陀市で栽培された「大和当帰」をふんだんに使った身体に優しいお茶です。
乾燥茶と焙煎茶の2種類がセットになりました。


乾燥茶と焙煎茶の2種類がセットになりました。
商品詳細
お支払い方法
奈良を代表する薬草「大和当帰」
大和当帰はセリ科の多年草本で、根は古くから漢方薬の原料として活用されてきました。
血流促進作用成分を含み、貧血や疲労、月経異常、更年期症状、冷え性などの改善を目的とした漢方薬に大和当帰の根が原材料として含まれています。
「当帰」の字は(まさにかえる)とも読まれ、血の道症で子を授かりにくかった女性が体を整え健康になり、まさに夫のもとにかえる、ということから付けられたという逸話もあります。
古くは奈良時代、中将姫がつくった婦人薬の配合生薬としても有名で、現在では「当帰芍薬散」や「命の母」といった薬にも配合されており、昔から現代まで人々の健康を支えた薬草なのです。
奈良県宇陀市は、推古天皇により日本で初めて薬狩りが行われた地として『日本書紀』に記されており、大和当帰の栽培が盛んな地です。

乾燥製法・焙煎製法で楽しむ2つの味
薬草と歴史的な関わりが深い宇陀で作られた大和当帰をふんだんに使用したお茶です。
【乾燥茶】
三段階の温度調整をした低温で大和当帰葉を長時間乾燥させました。ほんのり青みがかった爽やかな香りが特徴です。
【焙煎茶】
熱水処理した大和当帰葉をじっくり焙煎しました。ほうじ茶のように香ばしくまろやかな口当たりで、ほのかな甘みを感じます。

レビュー
1 review
レビューを書く




