カートに商品が追加されました

カートを見る

5001円~10000円下市町奈良の伝統・名産ギフト新築・引越祝い社寺・工芸品自分へのご褒美雑貨

八宝 マルチボックス

¥6,380 - ポイント

送料無料(一部地域を除く)・ポイント還元・Amazon Pay対応


【にっぽんの宝物グランプリ】2020JAPAN大会「工芸・雑貨部門」グランプリ受賞。
日本遺産に登録されている「挽き曲げ」の伝統技術を使った吉谷木工所の八宝(マルチボックス)。
吉野桧の香りを楽しみながら、様々なシーンでご利用いただける便利なボックスです。                                 
商品詳細
お支払い方法

吉野林業が生み出す最高品質の吉野桧

奈良県の山岳地帯が広がる東南部地域「奥大和」エリアには、約500年の歴史を持つ吉野林業という伝統産業があります。
かつて、全国の林業の模範として謳われた吉野林業は、その独自の木の育成方法で最高品質の木材「吉野桧」を生み出しつづけてきました。

通常の林業の3倍の密度で木を植える「密植」と、何十年・何百年という膨大な時間をかけて行われる「間伐」によって作り出される、緻密で真っ直ぐに伸びる年輪模様。
木の状態を見極め最適なタイミングで枝を切り落とす「枝打ち」によって生まれる節のない美しい材。
奥大和地域の人々によって代々受け継がれる吉野林業によって、美しくたくましい素材が生まれています。

日本遺産の伝統技術を使用した八宝(マルチボックス)

神様のお食事を盛り付ける神具「三宝」の全国シェア約90%を誇る奈良県下市町に、明治時代から三宝の製作所として工場を構える吉谷木工所。
神社はもちろん、お正月やお月見のときに見かけることの多い神具「三宝」ですが、吉谷木工所では人々に日常使いしていただける新たな道具「新具」として、「八宝 マルチボックス」を生み出しました。

吉野桧の板に、日本遺産に登録されている特殊な技術「挽き曲げ」を施し、金具やバネなどを一切使用せずに八角形に成形しています。
シンプルな見た目のなかに、「八角形」というこだわりを見せたマルチボックス。お部屋やオフィスなど、シーンを問わず様々な用途でお使いいただけます。

レビュー