カートに商品が追加されました

カートを見る

お中元お土産お歳暮ネットではここだけ内祝い冷蔵和菓子奈良の伝統・名産ギフト宇陀市御見舞い誕生日~3000円

【堀井松月堂】きみごろも(10個入り)

¥2,900 - ポイント

送料無料(一部地域を除く)・ポイント還元


【配送不可日】木曜日

※こちらの商品は賞味期限が製造日より3日となっております。日付指定のうえご注文いただきますようお願いいたします。お受け取り次第お早めにお召し上がりください。


※堀井松月堂が水曜日定休日のため、木曜日到着の日付指定はできかねます。ご了承ください。

 

※ご不在続き等で賞味期限内に商品をお受け取りいただけなかった場合、責任を負いかねますので予めご了承ください(ご返金等の対応は致しません)。

堀井松月堂の「きみごろも」
老若男女問わず楽しんでいただける不思議な食感のお菓子です。
奈良を代表する銘菓を是非一度ご賞味ください。

※必ずお読みください
発送に関するご注意
商品詳細
お支払い方法

明治35年から続く「一子相伝」「門外不出」の銘菓「きみごろも」

奈良県宇陀市で、江戸時代の建物が軒を連ねる保存地区に明治35年からお店を構える老舗の銘菓店「松月堂」。
かつては11軒あったお菓子屋も今は2軒のみとなってしまったこの大宇陀の地で、代々変わらぬ製法で「きみごろも」を作り、全国のお客様から愛され続けています。

朝採りされた奈良県産の新鮮な卵を仕入れ、朝焼け前の暗さが残る早朝からその日に使用する卵を選別することで「きみごろも」作りは始まります。
30分以上かけて手動で卵白を泡立ててできる、ふわっとしたなめらかな泡が「きみごろも」の肝。
この製法は創業当初から変わらず受け継がれてきた「一子相伝」「門外不出」のレシピなのです。

1年通じてずっと同じものを作り続けるのは難しく、「均一で同じ味をいつでもお客様にお届けできるように」そんな想いを持って、季節によって変わる卵の性質を見極めながら厳選した材料を手間を惜しまず調理しています。
松月堂に生まれた長男としての誇りと責任を胸に、今日もひとつひとつ心を込めて「きみごろも」が作られています。

口に入れた瞬間に、ほろっととろけてしまう儚さがクセになる、一度食べたら忘れることができない不思議な食感の「きみごろも」。
ご自宅用に、奈良のお土産品に、重宝される一品です。

「きみごろも」だけではない。お店で味わう絶品和菓子

日によっては、早々に売り切れてしまう「きみごろも」。
「きみごろも」を目当てに県内外から多くの人が訪れる松月堂ですが、その魅力は「きみごろも」だけに留まりません。

当主が生まれ育った大宇陀は、『万葉集』のなかで「阿騎野」と詠まれた地域だとされており、古から親しまれている「阿騎野」の地名をつけた「あきのまんじゅう」は、現当主が考案した今までのお菓子作りの集大成とも言える一品。
その他にも、季節によって異なる様々な和菓子がお店に顔を並べます。

「きみごろも」はもちろん、当主が生まれ育った大宇陀への愛が感じられる「あきのまんじゅう」をはじめ、他和菓子の魅力も是非お店で味わってみてください。

Customer Reviews

Based on 8 reviews
100%
(8)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
伴良子
美味しくいただきました

友人たちとのささやかなお茶会のために注文しました。ふわふわでデリケートなお菓子ですが、濃いめの抹茶に負けない存在感があり、皆で堪能いたしました。

この度は、貴重なレビューを投稿いただき、ありがとうございました。
お寄せいただきましたメッセージは生産者にお伝えさせていただきます。

おたまじゃくし
桃鉄 きみごろも

クイズ番組で奈良の銘菓として紹介されてました。他県の似た見た目の菓子が美味しかったので、食べ比べとして購入しました。
が、きみごろもの軟らかさ上品な甘さは家族皆が絶賛です。食べ比べしたのが申し訳ないくらい、別物!とても美味しいふわふわのご褒美お茶菓子です。

向原 英史
ラジオで聞いて

奈良県住みます芸人のもっちさんが、兵動大樹さんのラジオ番組で紹介していたのを聞いて、どうしても食べてみたくなって購入しました。
とても美味しかったです。

洋一 長野

美味しかった、またお願いしようと思います。

政紀 松田
担当者

日時指定で定休日と言う事で連絡もらったのですが、とても気持ちのいい対応でした