カートに商品が追加されました

カートを見る

10001円~ギフトギフト利用プレゼント奈良の工芸品東吉野村自分へのご褒美雑貨

【染織工房 空蝉】      草木染めストール

¥10,520 - ポイント

送料無料(一部地域を除く)・ポイント還元・Amazon Pay対応


吉野の美しい自然から生み出された染織品は、暮らしの中に美しい景色をもたらします。
うつろい、繰り返す四季のように、変化しながら、色を重ねながら永く使い続けて欲しい。
それが【染織工房 空蝉】の願いです。
商品詳細
お支払い方法

草木染めストール

天然素材、天然染料にこだわって、時間と手間を惜しまず伝統的手法で染め上げらられたストールです。シルクの優しい肌触りと、草木染ならではの複雑で深みのある色をお楽しみください。
≪茜染め≫
「ふんわりとした天女の羽衣のような三重織シルクストール」
表裏2枚の生地の間で両端だけを織り込んだ糸が優雅に揺れ動き優雅な表情を見せてくれるストール生地を、伝統染料の茜で緋色に染め上げました。
ふんわり立体的な形が整いやすく、フォーマルにもカジュアルにもオールシーズンでご利用いただけます。
≪藍+キハダ染め≫
「爽やかさ香るシルクコットンストライプストール」
シルクとコットンを縦縞に織り込んだストール生地を、伝統染料の藍とキハダで重ね染めして萌黄色(グリーン)に染め上げられています。
シルクの爽やかさとコットンの優しさを同時に感じていただける、使いやすいストールです。
≪ヤシャブシ染め≫
「ふんわりとした天女の羽衣のような三重織シルクストール」
表裏2枚の生地の間で両端だけを織り込んだ糸が優雅に揺れ動き優雅な表情を見せてくれるストール生地を、伝統染料の矢車附子(ヤシャブシ)でグレーに染め上げました。
ふんわり立体的な形が整いやすく、フォーマルにもカジュアルにもオールシーズンでご利用いただけます。

【染織工房 空蝉】宇都宮弘子
プロフィール

25年にわたる映画の配給・プロデュース業を経て、愛媛県の野村シルク博物館で染織を学び、現在の東吉野村に工房を開かれました。
シルク博物館では、正倉院宝物などの修復や再現模造ニ関わった講師陣から古来の染織技法を学び、自然から命をいただいてモノを作るという仕事への心構えを学ばれる。
四季折々、圧倒的に美しい表情を見せる吉野の山の恵みに感謝しつつ、大きな自然の循環の中で暮らし、長く愛されるモノを作り、人も森も美しく豊かにするお手伝いができたら。そんな思いで日々染、織りながら暮らしておられます。